ウーパールーパー 1匹、里親の方のもとへ行きました。
先月末のことなのですが、リューシスティックのオス1匹を知人に譲りました。

以前にもウーパールーパーの飼育をしていたことがあり、また飼育を考えているということだったので、
安心して託すことができました。

と言うのも、過密気味の多頭飼育をしている私の水槽では、何故かメスのウーパールーパーばかりが
齧られて困っていました。
そんな時に良いお話を頂いたという訳です。

事情があって引き取ったとはいえ、飼ったからには最後まで責任を持つべきだったのでしょうが、
新しい家で元気にしているようなので、一応これで良かったということにしておきました。

以来、共食いでウーパールーパーがケガをすることもなくなりました。

これからは先のことも考えて、責任を持って飼育を楽しみたいです。

以前にもウーパールーパーの飼育をしていたことがあり、また飼育を考えているということだったので、
安心して託すことができました。

と言うのも、過密気味の多頭飼育をしている私の水槽では、何故かメスのウーパールーパーばかりが
齧られて困っていました。
そんな時に良いお話を頂いたという訳です。

事情があって引き取ったとはいえ、飼ったからには最後まで責任を持つべきだったのでしょうが、
新しい家で元気にしているようなので、一応これで良かったということにしておきました。

以来、共食いでウーパールーパーがケガをすることもなくなりました。

これからは先のことも考えて、責任を持って飼育を楽しみたいです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
1匹減るのは寂しいですが、ウパの輪が広がって、怪我人も出なくなって、一石二鳥ですね(^^)ウパの混泳にもちょうどいい密度とか、組合せのいい面子とかあるんでしょうね。
Re: No title
> chiibiさん
一石二鳥ですかね~、そうだと良いです!
ありがとうございました。
どういうわけかケガをするウーパールーパーがぱったりといなくなりました。
何か微妙なものがあるみたいですね。
chiibiさんのお宅のように仲良くしてくれると良いのですが、分かりませんね~。
一石二鳥ですかね~、そうだと良いです!
ありがとうございました。
どういうわけかケガをするウーパールーパーがぱったりといなくなりました。
何か微妙なものがあるみたいですね。
chiibiさんのお宅のように仲良くしてくれると良いのですが、分かりませんね~。
No title
共食いが無くなったのなら良いと思いますよ~
Re: No title
> KIさん
そうですね~。そう思うことにしています。
ありがとうございました。
そうですね~。そう思うことにしています。
ありがとうございました。