今日のヒョウモントカゲモドキ水槽1と2 検便クリア!と体重測定
我が家のヒョウモントカゲモドキ2号のレインスノーグローhetタイフーン、
雨のたしか4度目?になる検便を無事クリアしました。
寄生虫の類は検出されませんでした。
また、便のも固形になってきており、体重も順調に増えています。
動物病院の先生の話だと、体格、体力ともに良いので、もう大丈夫だろうとのことでした。
以下、便の写真です。


軟便ですが、形が崩れていて柔らかく見えるのは、便を足した際に踏んでしまっていたから
ではないかという話で…。
そんなに心配しなくても良いそうです。
トイレをきっちり覚えている子なんですよね。
大きくなったのに、水槽のすみっこでしか用を足さないので。
でも、念のためレプラーゼをこれから使ってみようと思います。
さて、体重測定です!
スーパーマックスノーの雪。54g。

レインスノーグローhetタイフーンの雨。45g。

大きくなりましたね~。
雪の飼育開始から5カ月、雨の飼育開始からもうじき2ケ月です。
このまま元気に育ってほしいものです。
雨のたしか4度目?になる検便を無事クリアしました。
寄生虫の類は検出されませんでした。
また、便のも固形になってきており、体重も順調に増えています。
動物病院の先生の話だと、体格、体力ともに良いので、もう大丈夫だろうとのことでした。
以下、便の写真です。


軟便ですが、形が崩れていて柔らかく見えるのは、便を足した際に踏んでしまっていたから
ではないかという話で…。
そんなに心配しなくても良いそうです。
トイレをきっちり覚えている子なんですよね。
大きくなったのに、水槽のすみっこでしか用を足さないので。
でも、念のためレプラーゼをこれから使ってみようと思います。
さて、体重測定です!
スーパーマックスノーの雪。54g。

レインスノーグローhetタイフーンの雨。45g。

大きくなりましたね~。
雪の飼育開始から5カ月、雨の飼育開始からもうじき2ケ月です。
このまま元気に育ってほしいものです。
スポンサーサイト